子どもの言葉
先日、生活科で球根を植えた。
そのコメントを読んでいると、言葉遣いの斬新さに心が温まった。
球根がタマネギみたいというところまでは分かるが、たけのこみたいと、表現したり、さわったら「しゅりしゅり」したり、さらさらと音がしたり(ほんまかい?)、おもしろい。
球根を見ただけでびっくりすることのできる心の持ち主たち、言葉をこれから獲得していくぶん、今ある語彙を最大限に生かして、観察したことを綴っていくから、自ずと大人にまねのできない表現になっていく。
今週の学級だよりのネタは、これにきまり。
「学校」カテゴリの記事
- 評価に使用する用字用語(2012.07.16)
- メディア教育研究会のご案内(2011.07.06)
- 国語の授業研(2011.10.01)
- 新年度が始まり・・・(2011.04.09)
- 教え子が母校に(2010.10.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/31528/7386801
この記事へのトラックバック一覧です: 子どもの言葉:
コメント